予備校の選び方①

大学受験をするのに、予備校に通うという選択肢があります。

古い時代ならそれ1択だったんですが、親世代はそれしかなかったんだから仕方がない。

だからこそ予備校の選び方は慎重にいきたいところです。

 

私も遠い昔に通っていましたが、予備校の良いところは

「良い講師がいる」ことではありません。

➥頭に入れるだけでは意味がありません。自らをテストしなければ頭に残りません。

 

「専門知識をもったアドバイザーがいる」ことでもありません。

➥今やネットの時代です。ググればいくらでも情報は転がっています。まぁ嘘も多いので、お金を払って情報を買うという点ではメリットかもしれませんが、それって学校の先生に聞いた方が断然安上がりですよ。

 

大手の予備校に通うメリットは



集団授業型の予備校に通うメリットとデメリット

「ライバルがわかりやすい」ことです。

 

それってメリットなの?

 

はい。テストで相手より1点でも多くとることが生きがいで、それに向かって努力できる人であれば。上位で名前が載ることは他社から羨望のまなざしを向けられるし、第一志望校に近づいている感触を得られます。

 

でも残念ながら、そのメリットは諸刃の剣です。

 

大学受験では全国から勉強できる子が集まってきます。

自分の高校内で無双していても、予備校に入ったら大したことなかったと気付きます。

勉強で点を取ることで人を見下してきた経験があるような人は、自分が見下されたときにより劣等感を感じることでしょう。

そして、「努力しても敵わない」というあきらめをもって、自分よりできない人間を探すようになります。

 

うーん。あんまりメリットとはいえなさそうですね。

 

そもそも集団授業についていけるのであれば学校の授業をまじめに受ければいい話です。

 

ただ、今の学校のレベルが低すぎて、テストではいつも満点だし、予習復習完璧です。もっと頑張って偏差値の高い大学にいきたいんです!という人は、試しに通ってみてもいいと思います(春期講習や夏期講習など)

 

さて集団授業型予備校のデメリットは何かというと

 

なんといっても「質問できない」こと

 授業中に手を挙げて質問する。これってけっこう勇気がいります。じゃあ授業後に質問にいこうかな…なんて考えていると、休憩時間の講師室には廊下まで続く長蛇の列…

あ、もう次の授業だ!じゃあ放課後に…あれ?先生がいない!

嘘みたいなホントの話です。人気のある先生ともなれば多くの教室を掛け持ちしているので、 すぐどこかに出張に行ってしまいます。

 

予備校にいたころ質問できたのは、半年通って1、2回だったかな…(遠い目)

初詣で明治神宮とかいったことある人で、人をかき分けて先に進む人がいますよね。ああいうタイプは向いているかもしれません。

 

集団型のデメリットはもう一つ

自分の時間がなくなるです。

 

学校の範囲外を勉強することは思った以上に大変です。昼と夜のWワークで学校に缶詰になっていたら自分の勉強時間が減ってしまいます。学校の予習復習、予備校の予習復習…気づいたらどちらも中途半端になっていた、なんていうこともあります。



まとめ 集団授業型予備校に向いている子とは

① 学校の授業についていけている

 大前提です。学校の授業についていけない子が、先生が変わったくらいでできるようになるなら、文部科学省が動いているはずです。学校の授業より難しいことをやるのですから、当たり前です。

 

② クラス内順位、学年順位をかなり気にする方だ

 先ほども挙げた通り、集団型予備校に通うメリットの一つです。相手が分かりやすい分モチベーションも上げやすいです。ただし自分が下になったとき心が折れないように、十分気をつけましょう。

 

③ コミュニケーションはどちらかといえば苦手だ

 集団授業が終わった後は、道草を食って帰って堕落するパターンがあります。人が多い分出会いもあります。帰りにマックでダラダラ…なんてことをし始めたら本末転倒です。受験期に友達なんていらないです。受験が終わったら合わなくなることがほとんどです。

 ちなみに先生に質問するのにコミュニケーションがどうたらこうたら…なんてことはありません。なぜなら、ほとんど質問できないからです。人気の先生ともなれば授業後は長蛇の列ができます。「こんなにならんでいるのにくだらない質問して怒られないだろうか」と、昔の私は変に緊張してろくに質問できなかったなぁ…チューター(大学生のアルバイト)も並んでるし、人が多いのは自分の時間が減るという事だと思っていてください。

 

④ 中学受験の時に集団授業に通って合格した実績がある

 私立中学を受験する際、大手の進学塾で集団授業を受けていたという経験がある場合は向いているかもしれません。ただし、中学受験で偏差値上位の第一志望校に合格できた子のみ当てはまると思います。通い方を知っているから。

 なぁなぁで通って結果が出ていなかった子はやめておきましょう。今回も同じことになると思います。

 

やはり大手の集団授業型予備校に通うメリットって書いてみるとほとんどない…

私は紆余曲折の末

「わからないところがあっても質問できないなら、自分で勉強した方がはやい」

という結論に達したわけですが(後悔先に立たず)

 

どの予備校に通うにしろ、「学校以外でも予備校に通っている人とは違う自分」などというどうしようもないファッションのために通うのだけはやめておきましょう。

 

集団授業ではなく個別授業は?という人がいると思うので、それは次回に